2014.09.07
ぶち切れ
他人の意見を聞くことのできない男性、の続編です。
さて、先日理事会がありました。
最低なペット規約で、お金の行く先も修繕積立金という意味不明なところへ。
規約もお金の行く先もみなおさないといけないのに、
理事会のじじい共は、
じじい1「ペットの件は無意味だから話すのやめませんか?」
じじい2「俺は修繕積立金に積み立てるのは賛成だ、だから変える必要ない」
同じくじじい2「モラルのない人間が多いのが悪い」
じじい3「ペットは問題ありすぎだから、次の理事会にまわそう」
同じくじじい3「今のままでいいのだから蒸し返すな」
どれだけじじい共の意見が理不尽かわかるでしょうか。
年寄りの男は、人の意見を聞かずわがまますぎで、それを強行に押し通そうとする。
そしてこのじじいたちは自分では働かず、女性や年下の人間に命令して動かせるだけ。
このじじい共こそがモラルがなく視野が狭く何かを攻めることによってしか自分の存在価値を見出せない愚かな生き物
せっかく購入したマンションだけど、このようなレベルの低い人間共と一緒にいるのはうんざりだ。
何より、私はペットたちのためにこのマンションを購入した経緯がある。
だから、このマンションを早いうちに引っ越すことに決めた。
ペット可マンションが最近増えてきたけれど、実態は客を誘引するためのうたい文句に過ぎない。
私は、今のマンションのペット可という情報について、複数の不動産会社に当初実情を聞いたが、「一般的なマンションの規則といっしょですよ」とどの不動産会社も同じ回答をした。
だから購入したというのに、実際はあまりにもひどいマンションだった。
ペット可マンションの口コミや評判のサイトが本当に必要だと思う。
この話を別のマンションの知り合いに話したら
「そこのマンションは、民度が低い。会議で反対意見などはあるだろうけど、理不尽がそのまま通る会議なんてないよ」
と。
里親会でお世話になったNPOの団体のところに行っても
NPO「そこのマンションはおかしすぎる。あなたがしっかり反対意見を言わなきゃ駄目よ」
私「いや、じじい共はそれ以前に他人を意見を聞く耳持ってなくて話し合いどころじゃないんですよ」
NPO「そんなのに負けてたら駄目」
私「いやいやそうは言っても話をまったく聞いてくれない時点で、そもそも話し合いどころではなくて・・・」
ああ、なぜ私が責められるんだろう、と深く思った・・・
その他、ペット可マンションを専門に参入しているアドホックという企業にも情報をもらいにいったところ、
如何にここのマンションがおかしく、そして管理会社がまったく働いていないかを痛感させられた。
スポンサーサイト
2014.08.15
他人の意見を聞くことのできない男性
さってと、タイトルのまんまなんだな。
マンションでのペット規約を作り直すことになったんだけど、理事長(男)がけっこう強引でしかも他人の意見を聞けない人なのでかなり困ってます。
ペット規約を作り直すに当たっては、ペットを飼育していない人が関わるべきではない。
知らない人間が作ったのでは動物の生態さえ理解しない理不尽な内容となってしまう。
だから私はペットを飼育していない人は規約作成に関わってはいけないと主張した。
なのに理事長は「ペットを飼育していない人とコンビ組んで作成しろ」と言う。
おいおいおいおい、今私の言った話まったく無視して命令してやがる。
根拠のないバカな命令にマジであきれ果てる。
そもそもマンションの一員であり皆平等であるはずなのに、なんで理事長一人がそんな権限あるんだ??
理事長(男)の横暴も程が過ぎる。
また、うちのマンションはペット飼育費というのが毎月引かれています。
しかしその行き着く先はなんと修繕積立金。
そしてその横暴理事長は、ペット飼育費が修繕積立金へ行ってどのように使われているか調査しろ、という。
理事長のバカさはここまで来たか!
費用詳細確認は理事長がマンション管理会社に聞くべき事項である。
費用の詳細の確認こそ理事長の仕事であるはずなのに何で私に聞くかな??
男、特に年配の男性というのは、他人の意見を聞かず、ただ横暴さで全部押し付けてくる傾向がある。
他人の意見をまったく聞かない人間はどう対処したら良いものか。
たぶん解決策はなくて、こちら側が引越しで去るというパターンになるんだろうな。
で、、、ネット上で同じような悩みを探していた。
そしたら、「お!これなんかいけそうじゃん」というのを発見しました。
※全体として新興宗教、ニューエイジがかっているのでリンクは貼りません。使えるとこだけ抜粋しました。
で、話は戻りますが、どうにもこうにもならない男性相手には、その人の優れていると思われる能力を褒めてあげましょう。
その男性の能力を褒めてあげることが、その男性の存在自体を認めてあげることにもなります。
能力を褒めてもらえる・認めてもらえると、男性はすごく嬉しくなります。
そして自分のことを認めてもらえると、その相手のことを認めてあげたくなるものです。
これで人間関係が100%全て上手くいくとは言いませんが、これを上手に利用すれば難しい男性との人間関係もずいぶん円滑になるはずですよ。
男性社会というのは、本当に、優秀な人材の育成を阻み、社会の進歩を遅らせていることを実感します。
一般社会でも、例えば携帯ショップや銀行であっても男性職員の対応の場合は質問したことにだけ答える、機転が聞かず故障のまま終了ということが多々ありました。
女性の場合は、その他の原因も探してくれ原因究明されていい結果に終わるということが多かったです。
既成概念から男性が要職に就かなければならないという悪習が大きく社会の進歩を阻んでいると思います。
にゃんずに押入れを開けられて毛だらけ+雄猫の大賢者様にたまにおしっこかけられることあるのでスーツ類だけは別にしまうことを考えたのさ。
そこで買ってきた布製(金ないので)の衣装棚。
その衣装棚を押入れの前において、押入れも開けられないように画策したのに・・。

押入れは結局開けられるは、ついでになんと布製衣装棚が破られるはで。

衣装棚を開けてみると、、、ヒメが寝てる・・・

金けちって布製にしたのが悪かったのか、、とはいっても木製にしたところでうちの子たちはドアを開ける要領で衣装棚を開けること目に見えてるし。。
2014.05.31
血便と毛玉
以前、第賢者様のうんちが下痢になり、最後に鮮血が出るという事件がありました。
2013.12.15の記事ですね。
冷えから下痢になり、血便が出てるものと思っていましたが・・・。
まあ、あのときはロイヤルカナンの可溶性繊維を食べさせることで、下痢うんちも無理やり正常なうんちの形を保つことができてました。
ロイヤルカナンの可溶性繊維は下痢でも正常なうんちを形作るのです。
でも正常なうんちを形作っても、最後にちょびっと鮮血が出てました。
そして、可溶性繊維ではない別のご飯に変えるとすぐに下痢になる、を繰り返していました。
困って困っていろいろ調べてたら、毛玉が腸を傷つけて血が出る疑惑が浮上しました。
というわけで、毛玉排出を助けるご飯に変えてみたのです↓
![]() | 【毛玉が気になる猫用】 ロイヤルカナン フィーライン ケア ニュートリション インテンス ヘアボール 2kg () ロイヤルカナン 商品詳細を見る |
そうしたところ、血便はなくなり、下痢もおさまりました。
毛玉の害ってすごいですね。
今はたまにラキサトーン(毛玉除去ペースト)も与えるようにしています。
ラキサトーンは動物病院が買えます。
2014.02.15
寒い
2014.01.27
ロイヤルカナンが2月から値上げするらしい
動物病院にてロイヤルカナンの可溶性繊維を購入したところ、受付の人からロイヤルカナン値上げのお知らせを聞きました。
消費税とか関係なく、理由はわかりませんが2月からとりあえず値上げらしいです。
500gが14円アップ
2kgが43円アップ
4kgが91円アップ
ぜんぜん倍数になってないところがさらによくわからん。
ちなみに可溶性繊維とは、もりもりうんこが出る↓のことです。
![]() | ロイヤルカナン 食事療法食 猫用 消化器サポート(可溶性繊維) 4kg () ベテリナリーダイエット 商品詳細を見る うんちがもりもり出ます。 |
2014.01.08
我思う、ゆえに我在り
我思う、
なぜにゃんこはおけつの穴を見せたがるのか。
毎日毎日ヒメにおけつの穴を見せつけられ続け、におい袋の位置がどこであるかもしっかり理解できてしまった。
オス猫のおけつの穴はメス猫のおけつに比べて大きいことも知ってしまった(単純に体格差だろうが)。
どういうことかと言うと、ヒメはおけつの穴を見せつけながら私に対して振り向いている姿勢が大好きなのである・・・。
ゆえに、
にゃんこのおけつの穴について考えている我は確かに在る、と言えるのであろう。
2014.01.08
すかしっ屁
人間のおしりにはお肉があるので、おならをしたらぶりぶり音が出ます。
対して、にゃんこのおけつの穴は丸見えです。
さて、にゃんこがおならをしたらどういう音が出るのでしょうか。
答えは
すかしっ屁
でした。
あえて音をあげるなら
ぷしゅー
でした。
そして臭かったです
2013.12.15
胃腸の相性
王子は気を抜くとゆるゆるうんちになります。
うんち検査をしてもらったことがありますが、どうも腸内細菌のバランスが悪いためゆるゆるうんちになってるみたいです。
で、この場合、整腸剤にエビオスで即座に絶好調なうんちになりました。
![]() | エビオス錠 2000錠 (2003/12/08) エビオス 商品詳細を見る |
んで、最近、超寒い季節になってから、大賢者様が下痢ぎみになってしまいました。
そして大賢者様の場合、エビオスはそれほど効き目がありませんでした。
ちなみにうんち検査はしてもらってません。
大賢者様の場合、ロイヤルカナンの可溶性繊維によって正常なうんちになりました。
![]() | ロイヤルカナン 食事療法食 猫用 消化器サポート(可溶性繊維) 4kg () ベテリナリーダイエット 商品詳細を見る |
しかし可溶性繊維はおそろしいほど高いので、ペットショップでも売ってることのある胃腸センシブルを与えてみることにしました。
![]() | ロイヤルカナン センシブル 4kg (胃腸がデリケートな猫用1歳から10歳まで) () ロイヤルカナン 商品詳細を見る |
価格はやはり高いですが可溶性繊維ほどではありません。
そして、胃腸センシブルは大賢者様に効き目ありました。
おそらく大賢者様の下痢は冷えからだと思うので冬場は胃腸センシブルにお世話になることになります。
下痢の原因によってエビオスも効き目がないこともあるようなので、読まれた方は参考にしてください。
2013.12.01
片目から涙
数日前から、大賢者様の右眼からけっこうな量で涙があふれるようになりました。
透明な涙で大賢者様がまばたきすると滴り落ちるほどです。
痛がってる様子もなく目も正常にぱっちり開いているので何だろうと思ってました。
ネットで「片目 涙 猫 透明」で検索するといろいろ出てきました。
で、そんな心配することはないみたいな検索結果でした。
でも、ふと病院へいかなきゃと思い、大賢者様を診察してもらいました。
「結膜炎ですね」
目薬をさしたらあっさりと涙は止まりました。
ネットの検索結果には結膜炎なんてまったくヒットしませんでした。
それに、結膜炎だからほっといたら余計にひどくなるし病院へ行こうと思った直感に従ってほんと良かったです。
2013.11.15
手作りにゃんこさん
2013.11.06
乾燥の季節
さてさてニャンズをなでなですると静電気が発生する季節となりました。
もともとゴワ毛の姫は静電気が発生しやすようです。
ツヤツヤ毛の大賢者様と王子、特に大賢者様は静電気が発生しません。
ゴワ毛とツヤツヤ毛の違いというのは毛の内部構造としていったいどうなってるんでしょうかね。
帯電の原因は何なんでしょうか。
2013.10.29
なめなめ
うちの子たちはお互いが大好きなので、みんなで舐めあいっこします。
そしてその「みんな」の中には私も入っているようです・・・。
就寝中に私の髪の毛を、大賢者様がなめなめしてます。
人間の髪の毛を飲み込んでしまったら、まあ排出するでしょうが良くないことには変わりない。
困ったなぁ。
2013.10.17
食欲の秋
秋は食欲が増すのか、にゃんずがご飯をいっぱい要求してきます。
家猫なのでそんなにご飯をあげると太るので困ります。。。
基本的にあげてるご飯はダイエット食ばかりです。
アイムスかヒルズ、味に飽きそうだからダイエット用じゃないけどメディファスをかわりばんこにあげてます。
中でもヒルズはダイエットには最適だと思ってます。
なぜなら適度においしくないからです。
おいしくないからそんなに食べない、そしてダイエット成功。
おいしくなくて好評だなんてヒルズの戦略なのでしょうか。
下記画像がヒルズのダイエット食です。
薬局で1380円で売られてます。
![]() | 【リニューアル】【サイエンスダイエット】インドアキャット アダルト 成猫用 750g 3個セット () サイエンスダイエット 商品詳細を見る |
ダイエット食として最もダメなのはロイヤルカナンです。
ダイエット食のくせにおいしすぎてにゃんずが凄まじくご飯を要求します。
これでは逆に太ってしまいます。
セイムズとかカワチとか、ペット用ご飯やトイレ砂はスーパーではなく薬局で買うべきです。
薬局はスーパーに比べて激安です。
2013.09.30
秋
涼しくなりましたねぇ
秋とは何か!
それはニャンコが飼い主の太ももの上をこよなく愛する季節なのでございます。
最近、待ちに待ったゲームが発売されまして(ああでもロード時間が10秒以上平気でかかってどうしようもない、Now Loadingの文字が目に焼き付いてしまったよ)、私はベッドで壁に背をもたれかけ足をベッドの上に伸ばしてPSvitaで遊んでます。
王子が私の太ももの上に飛び乗って超気持ちよさそうに寝てます。
すごく気持ちいいらしいです。
そんで大賢者様が私に甘えにベッドに乗ってきました。
そして王子がいるのに私の体にくっついてきました。
そのときの王子の表情と態度といったら・・・
本来顔筋が豊でない猫という生物なのに、王子は顔で大賢者様を追い払おうとしてるのわかるくらいですよ。
私の太ももを奪われたくないのが表情でわかってしまいます。
最後に大賢者様は、私の体に手を乗せたところで王子にかみつかれあきらめて行ってしまいました。
まったく王子はもう・・・
2013.09.27
夢
私は毎日夢を見ます。
居眠りでも夢を見ます。
今日、大賢者様が私の頭の位置で甘えて眠ったので、
私のおでこと大賢者様のおでこがくっついた体勢で眠ることになりました。
そうしたところ、なんと大賢者様が私の夢に出てきました。
猫の姿ではなかったです。
人間ぽかったような。
でもそれが大賢者様だ、と私は夢の中で認識していました。
にゃんこというのはさすがですね。
夢の中にまで入り込める神秘的な力があるんだなあ。
2013.09.26
時計が見つかりました
母からプレゼントでもらった腕時計がやっと見つかりました。
腕時計は手頃な大きさなのでニャンコに夜中くわえられてどこかに行方不明になることがちょくちょくあるのです。
以前腕時計がどっかいったときはティッシュの箱の中に入っていました。
ニャンコがくわえてティッシュの箱の中に落としてたんですね。
今回は、引き出しの中に入っていました。
私はその引き出しをめったに開けないので、私が入れて忘れてたわけではありません。
よくこの引き出しを開けるのは、実はニャンコなのです。
うちのにゃんずは早朝、私を目覚めさせたいために本棚から本落としたり、引き出し開けてガラガラ音をわざとたてるのです。
そう、引き出しを開けて、腕時計を引き出しの中に落としてたんですね。
今日、引き出しを開けて引き出しの中を整理していたら見つけました。
ここまでの知能犯は王子しかいないです。
2013.09.23
トラ猫の模様
ひめは茶トラです。
頭のトラ模様なんか魔法陣そのものに見えます。
頭クリクリしながら、「なんか召喚されて出てきそうだね」などとからかってます。
そんで気付いた。
部分的にトラ模様のある猫も、全身トラ猫も、トラ模様の入り方が同じでしかも位置も同じ。
不思議だな、と思ってたらスフィンクスをネット上で見ることがあった。
で、気づいたよ。
トラ猫のトラ模様ってのはシワの模様と同じなんだって。
スフィンクスのシワとトラ猫の模様ってばまったく一緒だった。


これ小学生の自由研究にできちゃうね。
2013.09.22
本屋さんで
陽だまりの彼女、の小説のラストだけ本屋さんで立ち読みしました。
猫を含め動物って一途で純粋な生き物なんだよね(T_T)
家に帰ってから王子をムギュっと抱き締めました。
王子はわけわかんないみたいでしたけど。
ああそうだ作者に言いたい。
猫は13歳程度はピンピンしてますよ。
過去のうちの子達は平気で20超えて元気でしたし。
それとね、夏毛がゴソっと抜ける、ってのも変。
冬毛がゴソっと抜けるのならあるよ。
長毛猫なんか特に、春に冬毛がごそごそ抜けて超大変なんだから。
姫が大賢者様の体毛をむしりとってたし(~_~;)
大賢者様の胸元が剥げて大変だった。。。朝起きたらベッドの上に大量の毛が抜け(姫がむしりとって)ていて恐怖の映像(°_°)