2013.10.12
紅葉を見に
三峰神社に紅葉をを見に行きました。
少ししか紅葉してませんでした(´・_・`)




見頃になるにはあと2週間後くらいかな。
さてさて超人的駐車技を発見しました。

どこが凄いかからないって?
よーく見てみよう。

超ぎりぎり駐車、、、凄いけど安全面的に神社から怒られたりしないのだろうか。。。
スポンサーサイト
2013.09.06
いざ三峰神社へ
先週、思いつきで三峰神社へ行ってきました。
埼玉県内に住んでるのに辿り着くのに4時間かかるんですよ!
まあ、そのおかげで参拝者が少なく人間臭さがなくて良かったです゜く+.((・ω・。))。゜
高尾山行ったときなんて人だかりが凄すぎて、参拝もなにもあったもんじゃない、ありゃただのハイキングにしかならん( - _ - メ ;)
いやあ、行き方は幾通りかあるようですが、私は車ないので秩父鉄道の三峰口からバスで三峰神社へ行くことになりました。
秩父鉄道鉄道で三峰口へ行くなら秩父路遊ゆうフリーきっぷが絶対お得です。
1400円ですから。
熊谷から三峰口までの片道で950円かかりますから。
三峰口駅からバスに乗りましたら、、
バスのアナウンス「この先揺れますので・・・・・・・」とあり、、
揺れすぎじゃー
マジ酔いました。。
三峰口からだとバスで50分かかります。
酔い止め必要です。
そして到着。
帰りのバスを調べとかなきゃ、と。

5本しかありませんよ(・_・;
これじゃバスの時間に拘束されてお参りしないといけない。
鳥居です。
鳥居から入ってからしばらく、靖国神社の気配がものすごくしました。
大戦時の英霊さんたちもここに祀られているのでしょうか。
ただこの気配は鳥居に入ってから20mくらいまででした。

そして三峰神社へ。

1日だったので、1日にしか発売されないという白い御守り購入のため長蛇の列ができていました。
11時からの発売だから並んでいたそうです。
そんなものがあるなんて当然私は知りませんでしたから、流行りに乗って買ってしまいました(^。^)
さてもう一つ流行りがあるようです。
三峰神社の賽銭箱付近に突然龍が現れた、というものらしいです。

顔のどアップのやつが有名みたいですが、実際に見ると全身ちゃんとあります。
顔のどアップなんて写真だけ見ると蚊にしか見えません( ̄▽ ̄)

実物は違いましたよ。
でも龍だとは感じませんでした。
麒麟でした。
さてさて、やっぱり私はバスの時間に拘束されじっくり見てまわれなかったので、今日もいって来ます。
というかすでに秩父鉄道に乗りながらブログ書いてます。
| Home |