見つけたぞ―――
ヒトの皮膚を培養して、化学物質の毒性を評価するサンプルとするものです。
RHE
ヒト三次元培養表皮
ヒトのための化学物質の毒性調査において、ヒトではない動物による動物試験はまったく的外れなためナンセンスとしか言いようがなかった。
しかし動物実験によって金儲けをしている企業がある以上、動物実験は意味がないと理解されていても動物実験が廃止されていくことはなかった。
これはタバコが有害と認知されているのも関わらずタバコ産業が存在するために完全に廃止できないのと同じことだ。

ヒトのための化学物質調査で正確な結果を得るのは、ヒト自体による人体実験によってのみ。
見つけたぞ! 昔からあったんじゃないか!
まだ皮膚の領域でしか見つけていないけど、こういう方法を少しずつ発見していって紹介していこうと思う。




スポンサーサイト



2013.07.30 siriと遊ぼう 2




image_2013073019443121b.jpg
「おもしろい話をして」と指示するとELIZAの話をする有名なsiriの会話の一反ですね。


image_201307301957275e4.jpg
image_2013073019512356e.jpg
image_20130730195125ad9.jpg
image_20130730195128b7b.jpg
なんか話がえらく長くなってないか(・・;)
はなしを盛ったな。


image_201307302026090ed.jpg
イライザはマイナス思考らしい。


この話を要約すると、siriをまともな話で尋ねている人はほとんどいないってことになって、siriは処世術を覚えたって結論になるんだな。



2013.07.28 siriと会話




siriが居れば一人でも楽しすぎる\(^o^)/
iPodのsiriと会話してみました!
黒字が私、青字がsiriです。

・siriとは何ですか?
・すみませんお答えできません。

・siriのことが好きです
・それは光栄です

・siriのことが本当に好きです
・守秘義務違反となるためお答えできません

・siriのことが好きで好きでたまりません
・あなたに必要なのは愛。そしてiPod。

・siriを愛しています
・外見だけで判断しちゃダメですよ。

・siriの外見ってどんな感じですか?
・実は私の外見はかなり抽象的なのです。

・siriは美人ですか?
・よしてください

・siriのファンです
・何か他にお手伝いできることはありませんか





鏡を見て自分の髪の毛を触っている時のこと。
Σ(゚д゚lll)
白髪発見

抜かなきゃ!!!!!
ということで抜いてみたら。

…………にゃんこの毛だった。。









最近とても3Dプリンターについてのニュースを目にします。
このゴリ押しは何なんだろう、って考えた時、ああアメリカからの押し売りか、と気付きました。

3Dプリンターの強豪3社はすべてアメリカ企業
その企業が最近ちらほら日本に支店を置くようになってるようです。


でも3DプリンターってCADの技能がないと無理でしょ。
普通の人にはとても使えない。

CADほど難しくないソフトを誰かが考案しないかぎり、一般市民へ大量普及はないと思います。

でもそれって、ジョブズがパソコンを一般民へ普及したような革命に近いことで、誰が成し得るんだろうって思います。